2025年11月度交流会(第161回)
2025年 10月 09日2025年11月度第161回STF交流会のご案内
11月交流会は、後藤が担当します。
遅ればせながら、一社・スマートエネルギー産業機構代表理事で株式会社スマート・エコロジー企画 代表取締役の伊達陸宏氏 に自己紹介を頂く機会ができました。
ワクワク、是非参加してみたい活動のお話が色々お聞きできると思います。
もう1つは、後藤の「南部アフリカ5か国旅行談」です。
STF交流会は会場だけでの開催ですが、ZOOM配信は行います。
交流会終了後の懇親会も行なっております。奮ってのご参加をお願い致します。
記
1.日時:11月8日(土)14:00~16:30
2.会場:品川区立総合区民会館 「きゅりあん4階 第2特別講習室
(JR大井町駅東口前) https://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/access.html
3.話題提供:
テーマ1:表題:「ビジネスと社会貢献活動の両立」 ・14:00~15:15 (講演60分、Q&A15分)
発表者: 一般社団法人スマートエネルギー産業振興機構 代表理事、
株式会社スマート・エコロジー企画 代表取締役、 伊達陸宏 氏(STF会員)
概要:
*15年前に設立した(株)スマート・エコロジー企画の設立経緯と事業内容、トピックス等の紹介、及び
10年前に設立した(一社)スマートエネルギー産業振興機構の設立と事業、社会貢献活動の紹介。
取り組んでいる幾つかの事業の中で、皆様と協業できそうな事、お役に立ちそうな事をピックアップ
しお話しさせていただければと思います。なかでも、5年間にわたり実施してきました子供向け環境
・工作イベントにつきましては、記録動画により紹介する予定です。
*子供向けイベントの動画は肖像権の関係も有りますれば、伊達の講演は、会場限定、記録なしです。
***休憩 15分***
テーマ2表題:「南部アフリカ5か国旅行談」 ・15:30~16:30 (講演50分、Q&A10分)
発表者:後藤 幸子 氏(STF会員)
概要:
ビクトリアホールズをザンビア側はヘリコプターで見学、翌々日に再度ビクトリアホールズをジンバブエ側からカッパを着て歩きで見学。ボツワナのチョベ国立公園では陸と川からのサファリツアー、その後ケープタウンに移動してテーブルマウンテン、ペンギンと喜望峰、そしてナミビア砂漠へ移動、2日間滞在。砂漠歩きが今回の目的でしたが、足の動きがモロッコの砂漠の時より遅く、現状を認識せざるを得ませんでした。最終日はナミビア首都のウイントフック、この街から成田まで30時間でした。
4.参加申込と方法
案内メールをお送りしますので、事前の参加申込みをお願いします。
次のURLからお申込みください。
https://stf.or.jp/top/event/order_01.php?event_num=895&ordercate=cate09
*************
11月交流会担当 後藤 幸子 E-mail: sgotoh@jcom.home.ne.jp
Mobile: 090-7241-3113
*************