2025年7月度セミナー#267「プロトコール(国際儀礼)を知って国際ニュースを理解する」
2025年 05月 03日科学技術者フォーラム(STF) 2025年7月度セミナー(第267回)のご案内
https://stf.or.jp/top/images/file/m721.pdf
「プロトコール(国際儀礼)を知って国際ニュースを理解する」
参加申込 ⇒ https://peatix.com/event/4403886/
プロトコール研究家
結び文化研究所 所長
小 暮 幹 雄 氏
プロトコールとは、国際会議の席次、国旗の掲揚、海外VIPの接待など国際的な場面でのマナーや作法のことです。各国の文化や伝統を尊重し、スムーズな交流を可能にするための世界共通のルールです。
本セミナーでは、プロトコール研究家で、結び文化研究所・所長の小暮先生から国際ニュースを視聴し理解を一層深めるためのヒントを伺います。
1.日時:2025年7月5日(土)14:00~16:45
2.会場:品川区総合区民センター(きゅりあん)4F 第1特別講習室
JR大井町駅東口前 https://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/access.html
☆ WEB(ZOOMオンライン)参加も可能です。
3.講演概要:
① プロトコールとは何か?
② プロトコールの5原則
③ 国賓を迎えたときの接遇について
④ 国賓として訪問した国の接遇について
⑤ 国旗の取り扱いについて
⑥ 服装について
⑦ 敬称について
⑧ 席次について
⑨ 勲章について
⑩ しぐさについて
4.講師略歴:
東京都中央区出身。明治学院大学社会学部社会学科卒業。貿易商社入社後、日本鉱業(株)系列の商社に転職、定年まで勤務。 『結び文化研究所』を設立。所長兼主任学芸員。
日本人初のThe International Guild of Knot Tyers会員。
1964年ボーイスカウト海外派遣団員として渡米。
1967年ボーイスカウトの国際的指導者養成機関である日本ギルウェルコースを修了。
ボーイスカウト日本連盟リーダートレーナー、 出版委員、 広報委員、
ボーイスカウト東京連盟副コミッショナー、理事などを歴任。
現在、ボーイスカウト東京連盟 参与(名誉役員)。
世界スカウト財団・会員、日本オールドスカウトクラブ・会員、東京スカウトクラブ・会員
【主な受賞歴】
ボーイスカウト日本連盟より功労章「かっこう章」「たか章」「県連有功章」「20年年功章」受章。
日本文化振興会より「国際アカデミー賞」受賞。
【主な著書】
ロープワークの著書は42冊。新聞・雑誌掲載多数。
近著 『新版 ひもとロープの結び方便利手帳』 ナツメ社 2023年5月初版。
5.参加費:事前にPeatix(WEBチケット)でお求め下さい。
・ STF正会員(WEB参加): 500円
・ STF正会員(会場参加): 無料(要申込)
・友好団体会員/メンバー(会場/WEB): 1,000円
異普奇会、 経営支援NPOクラブ、 小石川後楽園庭園保存会、
J-SCSORE、次世代農業フォーラム、 シニアエキスパートフォーラム(SEF)、
テクノメイトコープ(TMC)、 BCC-NET、 表界研 など
・学生、当セミナー元講師:(会場/WEB): 1,000円
・一 般(会場/WEB): 1,500円
【Peatixの利用法】 https://stf.or.jp/top/images/file/m517.pdf
上記URLを参照し、アカウント取得(登録)の手続きをした上でお申込み下さい。
パスワードを忘れた方 ⇒ https://stf.or.jp/top/images/file/m631.pdf
なお、Peatixの利用ができない(or操作不明な)方は、担当までご相談下さい。
6.参加申込の方法:期限内に下記URLからお申し込みください。
https://peatix.com/event/4403886/
・事前申込ない方の当日の会場(飛び込み)参加はできません。
・申込締切:クレジットカード払いの場合;7月2日(水)24時、
コンビニ/ATM (ゆうちょ銀行・ペイジー等)払いの場合〔手数料負担願います〕;1日(火)。
・申込確認ができた方へは、順次受付メールを送ります。
・手元資料やZOOMのURL、パスコードなどは、開催前日4日(金)までにメール配信します。
・領収書の必要な方⇒ https://stf.or.jp/top/images/music/m380.pdf
※ 講演中の画面撮影や録音などは、ご遠慮願います。
**************
NPO法人 科学技術者フォーラム(STF)
7月度セミナー担当: 山岸 任
E-mail: jiny@sf6.so-net.ne.jp
Mobile: 080-5511-1380
**************