第247回セミナー報告「妖怪は文化だ~妖怪から知る地域の民俗~」2023年11月
2023年 12月 23日科学技術者フォーラム2023年11月度(第247回)セミナー報告
「妖怪は文化だ」~妖怪から知る地域の民俗~
日 時:2023年10月25日(土) 14:00~16:45
会 場:品川区立総合区民会館(きゅりあん)第3講習室 + ZOOMオンライン
参加者:22名(会場16名、WEB 6名)
講演者:新潟妖怪研究所 所長 高橋 郁丸 氏
【講演要旨】
1)噂の妖怪:
新潟には「ハリセンボン」や「ショーキ様」の藁人形を飾り、厄除けにした所がある。
「アマビコ」「亀女」等災危を予言する妖怪/予言獣が多くいた。
予言獣は古文書や、瓦版の中に多く出てくる。新潟には妖怪の昔話が沢山ある。
2)妖怪研究の父 井上 圓了:
哲学者。文明開化の世の中、古い因習に捉われて怪しいものを怖がらないように妖怪の研究を進め世の人に伝えていった。
3)越後の不思議:
日本書紀にも書いてあるが、越後には燃土(アスファルト)、燃水(石油)、火井(天然ガス)を始めとし不思議なものがある国と認識されていた。時代・地域で異なる七不思議がある。親鸞聖人の越後七不思議は良く知られている。
4)動物の妖怪:
佐渡のたぬき「団三郎」’、新潟の「ゴヘイきつね」「火車猫」は有名。猫は長岡市の南部神社(通称、猫又神社)、八海山神社等神社に祀られるほど大切に扱われていたが、化け猫とも思われるものもいた。南魚沼市では村人を襲う化け猫を踏みつけて退治したあと「裸押し合い祭り」が始まったと言われている。上越市中ノ俣に、妖魔の猫又退治の話、新潟湊には恩返しをする猫「猫芸者」の話、「北越雪譜」には異獣、「北越奇談」には山男の話などある。
5)災害と妖怪:
新潟の水辺には河童や大蛇の話が多い。「北越奇談」の始めに龍が出てくる。北斎は川を渡る船から龍を見上げる絵を描いている。蛇が空を飛ぶ話もある。他にも慈光寺の大蛇、白山神社の蛇松明神、琵琶法師が村を救った話がある。今に残る河童の膏薬として長岡市の家や新潟市の病院に「アイス」があった。西蒲区では毎年「河童祭り」が行われた。東京の合羽橋商店街に河童連邦共和国があり、そこに加わった魚沼市「湯之谷かっぱ村」では2017年河童サミットが開催された。
6)地域の誇り:
新潟県で一番有名な妖怪である酒呑童子は京都に行き鬼ガ城に住み着き悪いことをしたので退治されたと言う。一方新潟では酒呑童子は美少年であった故焦がれる女性の恋文を無にしたので鬼になったと言われている。違いの理由は不明。江戸時代、酒呑童子は上杉謙信、良寛上人と並ぶ3豪傑の一人とも言われていた。
7)妖怪を利用する-1:
全国各地で「妖怪地域おこし」が行われている。①鳥取県境港市「水木ロード」、②広島県三次市「三次もののけミュージアム」、➂大分県臼杵市「臼杵(薄気)ミワリークラブ」等々。
8)妖怪を利用する-2:
疫病に立ち向かう妖怪。天然痘予防のための牛痘苗を普及するために蘭方医の桑田立斎は牛痘童子の絵を考案して安心させ、多くの子供たちの命を救った。妖怪は町を元気にする。
【主な質疑応答】
Q1:河童伝説が全国あちこちにあるが、当時の人と情報の行き来があったのか?
→ あったと思われる
Q2:各地に伝承されている河童はもともと緑であるのに対し、赤い河童が岩手遠野、新潟に伝わっているということであるが、このような例は他にもあるか?
→ 新潟に特化して調べている。よく解らないが、赤いものは珍しいので、残ったのであろう。
Q3:哲学者・井上圓了先生と妖怪との関係は?
→ 文明開化の後、新しい国造りを考える上で、分かりやすい妖怪話を利用して古い伝承を打ち破ろうとしたと思われる。柳田國男より多くの現地調査をしている。様々な観点から研究がなされている
Q4:新時代の妖怪を創作していったら如何か?過去のドラエモン、デズニーランドの様に
→ アーティストや、地域で先進的な取り組みが始まっている。→新発想に基づく妖怪が創作されつつある。例えば、アマビエは本来とは異なった形で普及した。一方、民俗学者としては過去の事実を明らかにして記録に残したい。
Q5.妖精と妖怪の違いは? → 同じであると感じているが、外国人にとって妖怪は特別で、違いがあると思っているようだ。
Q6:妖怪学会はあるのか? → 新潟には200人程、年一回年会があり会報を出している。全国各地とのつながりができれば新たな展開ができるのではないか。過去の妖怪には残虐な内容も含まれる。注意が必要である。
Q7:UFOはどのように考えられているのか? → 蛇が空を飛んでいたと言う話もある。
〈ここからは意見交換〉
C1:怪物は Monster、妖精は Fairy、幽霊は Ghost、妖怪は Bogy?
C2:ハリウッドのゴジラと日本のゴジラは違う。=>ゴリラとクジラ?正に文化の違い
C3:宗教学の立場から妖怪を見たらどうなるか興味深い。霊魂、妖怪、悪魔、鬼等々。
八百万の神の日本と、唯一神の国の違い等知りたい。
C4:日本では妖怪を祀ると神になるので、妖怪と神の間にあまり差が無いと思う。
【所感】
幼い頃、幽霊とか、お化けとか、人魂などと言う言葉に怯えていたが、物心ついてからはこれらはフィクションであり、妖怪に類するものが各地にある事が分かってきた。
今回、特に地元新潟県に伝わるお話を中心に全国各地の妖怪について民俗学の観点から調査・研究をされ、日本の文化でもある妖怪を絶滅させないためにどうしたら良いかの研究所を作られたと言う先生のお話は大変興味惹かれるものでした。質疑応答では今後妖怪はどうなるだろうか等話が広がり盛り上がりました。先生ご自身では妖怪にまつわる漫画や、絵も描かれ、地元文化の育成・発展のために努力されている様子が伺えます。日本の漫画や、アニメは海外から大変注目されています。今後の益々のご活躍、ご発展をお祈りします。
【報告者:山岸 任】