2019年3月度STFセミナー(#201)「量子コンピュータの基礎と最新動向」ー満席
2019年 02月 08日科学技術者フォーラムH31年3月度セミナー(第201回)のご案内
「量子コンピュータの基礎と最新動向」
−量子コンピュータで私たちの生活やビジネスはどう変わるか−
産業技術総合研究所ナノエレクトロニクス研究部門 ナノエレクトロインフォマティックスグループグループ長(工学博士)川畑 史郎 氏
従来のコンピュータのAIを活用したビジネスや生産現場の変革が、始まっています。また、プロの囲碁棋士がコンピュータと対戦して、簡単に勝てなくなったというニュースもあります。
最近、更に高速な情報処理を可能とする量子コンピュータに大きな期待が寄せられています。
本セミナーでは、量子コンピュータが、どういう仕組みで動き、何が出来るのか、どのように人の役に立つのかなど、講師に基本的なことから専門的な先端技術まで、わかりやすく解説いただきます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
1.日時:平成31年3月23日(土) 14:00 〜 16:50
講演終了後近くの会場で参加者の懇親を目的に懇親会開催します(19時頃まで)。
2.会場:品川区立総合区民会館「きゅりあん」5F第3講習室
(JR大井町駅中央改札出て左直進、ヤマダ電気裏側)
地図:http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
3.講演要旨
近年量子コンピュータを巡る動きが活発化しています。
最近では、IBM、マイクロソフト、インテル、グーグルといった巨大プレイヤーに加えて、IonQやRigetti Computingなどのスタートアップ企業も量子コンピュータ開発に続々と参入しています。
2018年末にアメリカ政府は量子イニシアチブ法案を成立させ、5年で1500億円規模の研究開発をスタートさせました。
また、「量子テクノロジー・フラッグシップ」を立ち上げたEUや国家最重要研究課題として量子テクノロジーを掲げる中国に加えて、オーストラリア、ロシア、台湾、韓国などの国家間の研究開発競争も年々激化しています。
そのような状況の中、日本では、2018年より量子テクノロジーに関する大型国家プロジェクト「光・量子飛躍フラッグシッププログラムQ-LEAP」がスタートしました。
量子コンピュータは従来のコンピュータとどう違い、何ができ、私たちの生活やビジネスにどのような影響を与えるのでしょうか? また、研究開発はどこまで進んでいるのでしょうか?
本セミナーにおいては、量子コンピュータの基礎と最新動向について、一般の方向けに解説を行います。
4.略歴
・1995年 名古屋大学工学研究科結晶材料工学専攻修士課程修了
・1998年 大阪市立大学工学研究科応用物理学専攻博士課程修了(博士(工学))
・1998年- 通商産業省 電子技術総合研究所 研究員
・2001年- 産業技術総合研究所 研究員
・2005年- 同 主任研究員
・2017年- 同 研究グループ長
・2018年- 文科省光・量子飛躍フラッグシッププログラムQ-LEAP量子情報処理サブプログラムディレクタを併任
・その間、オランダTwente大学、スウェーデンChalmers工科大学、フランスCNRS-CPT、フランスILL、フランスLPMMC、ロシアHSE、NTT物性研、広島大学にて客員研究員や客員教授を併任。
・専門分野:理論物理(量子情報処理、物性理論、非線形物理)
5.参加費 会場でお支払いください。
・科学技術者フォーラム(STF)正会員,学生 1,000円
・BCC-NET会員、経営支援NPOクラブ会員、NPO-BIN会員、異普奇会会員、生体環境保全交流会会員、千葉県加工技術研究会会員、表界研会員、BEST-JAPAN研究会、NPOエルダーシステム、MACメディカル、RKH研究所、その他友好団体会員 1,500円
・一般 2,000 円
*講演中の写真撮影などは、ご遠慮願います。
6.参加申込:下記の申込書に記入して、セミナー担当の水越 正孝宛メール、あるいはSTF事務局へFAX.でお申込みください。
E-mail:syndeo.llc@mbr.nifty.com STF事務局FAX:03-0843-1670
*************セミナー参加申し込み ***************
<科学技術者フォーラム(STF)平成31年3月度セミナー(第201回)参加申込書>
●お名前: (ふりかな: )
●所属(会社,事務所、団体):
●メールアドレス:
●TEL: FAX:
●参加区分:
・科学技術者フォーラム(STF)正会員、学生 1,000円
・BCC―NET会員、経営支援NPOクラブ会員、NPO−BIN会員、異普奇会会員、生体環境保全交流会会員、千葉県加工技術研究会会員、表界研会員、BEST-JAPAN研究会、NPOエルダーシステム、MACメディカル、RKH研究所、その他の友好団体 1,500円
・一般(紹介者: ) 2,000円
●懇親会:参加 不参加 (いずれか残す)
●領収書(講演会)の必要有無: 有 無 (いずれか残す)