科学技術者フォーラムH30年7月度交流会のお知らせ
2018年 07月 10日皆様のおかげをもちまして、無事H29年度の総会を無事終えることができました。ありがとうございます。本当に夏本番、お身体は大丈夫ですか。今月の担当は後藤です。
さて、2018年7月の交流会を下記の要領で開催しますので、多数のご参加をお願い致します。
(交流会は会員、非会員を問わず無料で参加できる親睦の会です。)
・春山さんのお話は『 就職氷河期世代の挑戦』、STFには就職氷河期を経験している方は居てもごくまれ、どんなお話が聞けるのでしょう。
・箭内さんのお話は『イスラエル(国勢とAI)と 中東情勢』、ツイッターで世界に影響力を及ぼす人がいるのでニュースを追いかけるのが大変、日本への影響が心配です。
・地畑さんのお話は『粘着の話 連続講演 第3話 「粘着製品のはたらき」』、いよいよ粘着製品のはたらきです。それぞれの機能と使用製品の関係、身の回りを見てびっくりかもです。
記
1.日時7月28日(土) 13:30〜16:55
2.場所:港区生涯学習センター(ばるーん)304号室
(JR新橋駅鳥森口より徒歩3分)
会場地図:港区生涯学習センター(ばるーん)
< style=color:#0000FF; target=_blank>http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/toshokan/shogaigakushu/01.html>
3. ビジネス支援・会員活動・・・・・・・・13:30〜16:40
3.1テーマ:『 就職氷河期世代の挑戦』
・13:30〜14:30(講演50分、Q&A10分)
講演者:春山技術士CE事務所 所長 春山 周夏氏(STF会員)
講演概要:1993年〜2004年の新卒は就職氷河期世代と呼ばれています。30代後半から40代半ばの世代の人たちです。私は2004年の新卒で思うような就職ができませんでした。しかしながらそれをバネに努力を重ねて、今年の3月に技術者として独立を果たしました。そんな私がこれまでどのような道を歩んできたのか、そしてこれからの大きな変化の時代にどのように立ち向かっていこうとしているのか、お話しさせていただきます。
・・・・・休憩(10分)・・・・・・・
3.2テーマ:『イスラエル(国勢とAI)と 中東情勢』
・15:40〜16:40(講演50分、Q&A10分)
講演者:箭内産技研/エネルギーエコノミスト/サイエンス・コミュニケーター
箭内 克寿氏(STF会員)
講演概要:イスラエルのAIが注目されています。アラブ寄りを進めてきた我が国も連携を模索しています。一方、イランへの対応など欧米との連帯の調整が問われています。
3.3テーマ『粘着の話 連続講演 第3話 「粘着製品のはたらき」』
・・14:40〜15:40(講演50分、質疑応答10分)
講演者:地畑 健吉氏(STF会員)
講演概要:粘着テープや粘着ラベルといった粘着製品はそれぞれの機能の基にいろいろな分野に使われています。いまや、自動車、電子・電気機器、土木・建築、医療・衛生、包装・物流、そして私たちの日常生活にまで欠かせない材料になっています。どのような粘着製品がどのように使われているかを解説したいと思います。
4.交流広場 ・・・・・・16:40〜16:55
以上