科学技術者フォーラムH30年6月度交流会のお知らせ
2018年 06月 09日**********************************
第99回 2018年6月科学技術者フォーラム交流会開催のおしらせ(案)
**********************************
会員の皆様、梅雨に入りましたが恵みの雨でもあります、体調管理に努めご活躍ください。
6月の交流会担当の山岸です。下記の要領で開催しますので、多数のご参加お願いします。参加希望者はご連絡ください。
・横山氏の「インターンシップと社会人基礎力」はいかに若者に気づきを促すかをお話頂きます。
・地畑氏の「粘着の話」、6回連続講演の第2話、更に具体的なお話が聞けると思います。
・箭内氏のアラビアの日本・国際金融の現場からは日本の資源確保の面から興味深い話と思います。
(交流会は会員、非会員を問わず無料で参加できる親睦の会です。)
記
1.日時:6月23日(土) 13:30〜16:55
2.場所:港区生涯学習センター(ばるーん)304号室
(JR新橋駅鳥森口より徒歩3分) 会場地図:港区生涯学習センター(ばるーん)
< style=color:#0000FF; target=_blank>http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/toshokan/shogaigakushu/01.html>
3. ビジネス支援・会員活動 ・・13:30〜16:40
3.1テーマ:『インターンシップと社会人基礎力 ―若者に気づきを促す教育のために』
・・・13:30〜14:30(講演50分、質疑応答10分)
講演者:工学院大学 名誉教授 横山 修一氏(STF会員)
講演概要:社会人基礎力とは、3つの能力と12の能力要素を基に職場や地域社会の中で多様な人々とともに仕事を行っていく上で必要な基礎的な能力と定義されています。大学生のインターンシップは、これらの能力を自身で評価し向上できる仕組みと考えられています。実施してきたものとして若者に気づきを促す方法とその仕組みを講演します。
・・・・休憩(10分)・・・
3.2テーマ:『粘着の話 連続講演 第2話『粘着剤のあらまし』
・・・14:40〜15:40(講演50分、質疑応答10分)
講演者:地畑 健吉(STF会員)
講演概要:接着の過程から粘着剤を解説し、その後、粘着剤はどのようなものからできているか、粘着剤はどのようにつくるか、粘着剤にはどのような特性があるのか、そして粘着剤はどのようにして粘着製品に展開していくのか、粘着剤の概要をお話したいと思います。
3.3テーマ:『アラビアの日本・国際金融の現場から』
・・・15:40〜16:40(講演50分、質疑応答10分)
講演者:箭内産技研/エネルギーエコノミスト/サイエンス・コミュニケーター箭内 克寿氏(STF会員)
講演概要:日本の資源確保のバックヤードでの経験をお伝えし、アラブ、イラン、イスラエルとの関わりのこれからを共に考えたい。
4.交流広場・・・・16:40〜16:55
以上
山岸 任 <jiny@sf6.so-net.ne.jp>,
携帯:080-5511-1380