H24年8月度セミナー(第122回)「航空機産業の課題と中小企業の取り組みについて」
2012年 07月 04日科学技術者フォーラムH24年8月度セミナー(第122回)のご案内
「航空機産業の課題と中小企業の取り組みについて」
JASPA株式会社 取締役 企画連携担当 千田 泰弘 氏
現在、世界の航空機産業については、低価格航空会社の参入などを起爆材として急激な需要拡大を伴い、今後、日本でも急激に成長する産業分野として、注目を浴びております。日本でもようやく、三菱重工の国産化旅客機MRJの立ち上げなどにより、この分野への参入を開始しました。しかし、部品などの周辺産業基盤は未成熟で、輸入依存度が高く、大きな課題となっています。今回は、この課題を解決するため、中小企業の航空機関連企業組織である「まんてんプロジェクト」を立ち上げ、更にその具体的なビジネス展開を行うJASPA(株)を創設し、小型水上飛行機の開発プロモートなど、現在、精力的に活動中の千田泰弘氏をお招きし、その活動内容、動向などについて紹介と説明をいただきます。
1.日時:平成24年8月7日(火)14時〜16時50分
講演終了後近くの会場で講師を囲んで懇親会開催(19時頃まで)
2.会場:品川区立総合区民会館「きゅりあん」5F第4講習室
(JR大井町駅中央改札出て左直進、ヤマダ電気裏側)
地図:http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
3.講演要旨
1)航空機産業の概要
?航空機産業と宇宙産業は「月とすっぽん」の違い。
?旅客機の需要は20年後には2、8倍。小型航空機はさらに大きな伸び。日本は小型機の普及が異常に少ない国。航空機技術の波及効果は自動車の3倍。付加価値は10倍以上。
?世界の航空機市場は約50兆円。日本は約3%占有で下請けのみ。
2)航空機産業の特殊性
?製造から使用まで厳しい国の規制(ほぼ世界共通)
型式認定、耐空証明、
?品質保証体制
安全性を担保する世界共通の品質基準と、これを経済的に実現する製造体制。
日本特有の二元行政、旧態化した法規制概念と最近の改善状況
3)航空機関連市場と中小企業の機会
?旅客機市場
下請けの機会、参入には大きな障壁、新技術の提案
?小型機市場
商品開発、新技術の提案
?スカイスポーツ用航空機市場
近年創設された市場、中小企業の独壇場
?部品市場
正規部品、代替部品、自家用保守部品、汎用部品、
?MRO市場
今後の日本の成長分野、本年規制緩和
4)世界の中小企業の取り組みと支援体制
欧米の航空機コンソーシアム(全国的規模で2−3)、日本の航空機コンソーシアム(地方規模で15)、地方自治体の取り組みが顕著化(東京都、新潟市、神奈川県、岡山県、愛知県など)
5)JASPAの活動の紹介
?まんてんプロジェクト :2003年スタートの全国規模、会員数100社(1
5都道府県)
?JASPA・ACPC :2010スタート。航空機の一括下請け体制。25社
参加
?研究開発:2011年スタート 連携による開発をマネジメント 素材開発(マ
グネシウム合金、UAV用ジェットエンジン、航空宇宙用繊維、強靭コンポジットなど)
?海外との連携
カナダケベック州のCRIAQ,チェコの航空宇宙コンソーシアム、米国
4.略歴
氏名 : 千田 泰弘
本籍:徳島市住吉3丁目
生年月日: 昭和15年(1940)7月18日
学歴・職歴:
1964年 東京大学工学部電気工学科卒
同年 国際電信電話株式会社(KDD)入社
以来、国際電話交換システム、データ交換システムなどの研究開発・設計および国際電気通信の技術標準の策定などに従事
取締役
1996−2000年 (株)オーネット代表取締役
2000-2009年 NASDA(後JAXA)宇宙用部品技術委員会委員
中小企業総合事業団アドバイザー
(財)神奈川産業振興センタービジネスコーディネータ
(株)JASPA代表取締役
東京都航空機関連産業研究会委員
新潟空港利活用検討委員会委員
NPO法人大田ビジネス創造協議会 副理事長
2012年4dkm-yamazaki@echigo.ne.jp月1日現在
JASPA株式会社 取締役
(株)飛洋航空機製造開発 副社長
水上飛行機開発事業協同組合 理事
5.参加費 会場でお支払いください。
・科学技術者フォーラム(STF)正会員,女性、学生 1,000円
・BCC−NET会員、ティー・エムレポート会員、経営支援NPOクラブ会員、
NPO−BIN会員、異普奇会会員、生体環境保全交流会会員、
その他友好団体会員 1,500円
・一般 2,000 円
*講演中の写真撮影などは、ご遠慮願います。
6.参加申込:下記の申込書に記入して、セミナー担当の木村芳一 宛メールまたはFAXで
お申込ください。
TEL,FAX:045-301-2563 E-mail:yt.kimura@sea.plala.or.jp
*********セミナー参加申し込み *****************
<科学技術者フォーラム(STF)平成24年8月度セミナー(第122回)参加申込書>
●お名前: (ふりかな: )
●所属(会社,事務所、団体):
●メールアドレス:
●TEL: FAX:
●参加区分:科学技術者フォーラム(STF)正会員、BCC―NET会員、
NPO−BIN会員、ティー・エムレポート会員、経営支援NPOクラブ会員、異普奇会会員、生体環境保全交流会会員、その他の友好団体
学生、一般(紹介者: )*該当を○で囲んでください
●懇親会:参加 不参加(いずれか残す)
●領収書(講演会)の必要有無: 有 無